評価一覧
- ログインして緑色のボタンを押すと僕のレベルがあがります!
-
あづみ
Lv.317
主人公がどんどんクズ化していく展開を最後まで続けた勇気を評価したい。最初は一話くらいで揺り戻すんだろうと思ってたんだが、まさか中盤からずっとそれで話を引っ張るとは思わなかった。
ある意味話題性はあったけど、作り手側はこの展開で人気が出ると思ってたんだろうか?元々持ってるポテンシャル以上の話題にはなっただろうけど、クソアニメとして盛り上がってしまうので、商売としては厳しいんじゃないかと思うんだが。
最後に当初、棒読みの子には衝撃を受けたけど、終わってみると、あれはあれで良かったんじゃないかと思わせられたのが非常に面白かった。棒読みも場所によっては使えるもんなんだな。

《 平均 : 6.7 》
《 総合 : 47 》
- マサチューセッツ主席卒業のおおかみこども♂
-
(๑´•.̫ • `๑) りおちゃんだよ♂
Lv.47
萌えクソ業界はネタが切れると、ガルパンよろしくミリ業界に寄生するのが恒例。ニコで二話まで視聴してきました。そこそこ作りはよかったので、これは切らずに見られると思う。
量産ではお馴染みの「ゆるい日常」と「非日常」の二段構成。出てくるキャラもパッとしない、女オンリーのラインナップ。ボクもサバゲやってるんで興味あったんですけど、普通の萌えアニメでした。最近は女のサバゲーマーも増えてるんで違和感は少なかったが、肝心のサバゲやエアガンに関しては申し訳程度の描写しかなく、銃の名前を覚え始めたあたりの人にはウケるのだろう。ゴーグルが曇ったり、跳弾でゴリ押しするなどの「あるある」ネタはなく、やたら超人的な動きばかりしてお世辞にもリアルとは言えない。
一話終盤でM60軽機関銃も使ってたけど、あの手のエアガンはよほど手を加えないとすぐ故障したりするので、何の説明もなくバラバラ撃ちまくってたときは「こんなもんだよね」と思いました。ミリ業界からネタを盗ってるんだから、もうちょっと真剣に作ってほしかったですね。

《 平均 : 4.4 》
《 総合 : 31 》
サバゲーを題材にしてはいるのだが、サバゲー描写があまりにも現実離れしすぎてて萎えます。サバゲーなんてしたことも無いのでルール等分からない事ばかりだが、さすがに壁走りなんて普通は出来ない事くらいわかるし、トンデモ描写をするなら主人公のイメージ映像なんかで思う存分やればよかったのでは?と思ってしまいますね。
内容は明るく楽しくサバゲーを楽しむ話かと思ったら、「お前にサバゲーをする資格なんてねぇ」なんて台詞が飛び出すようなシリアス展開がある始末。フラッグ取らずに全滅させたろうなんて底意地の悪い事やらかすキャラが言っていい台詞じゃないだろ、と思ってしまいましたね。
うじうじとした主人公が髪をいじくり回す仕草が可愛いなと思っていたのに、最初の大会終了後にいきなり髪をばっさり切ってしまったのが残念でなりません。
最後まで見ましたが、まぁなんというか本当に酷い作品でしたね。どんどん暗黒面に堕ちていく主人公、その主人公が明らかにおかしな方向に向かっているのに全く手を差し伸べない先輩、色々と登場人物のキャラがブレまくってて見ていて不快感しかありませんでした。唯一棒読みの女の子だけが終始一貫していい子だったのが救いですね。声ひでーなーと最初は思ってた子がまさかここまで株が上がるとは思ってもいませんでした。
堕ちるとこまで堕ちてこれからどうするのかと思ったら神社の神様の一言で仲間と合流。さらに歴史改変能力発動で学院の生徒が全員サバゲーに参加、なんて意味の分からないラスト。どうオチを付けてくれるのか微妙に楽しみにしてただけに、本当にこれは残念でした。
最終話は楽しくわいわい戯れるだけのお話でしたが、今までが今までだっただけに素直に楽しむ事も出来ませんでした。どうしてこういう方向性で最初から出来なかったのか不思議でなりません。
このアニメを見てサバゲーが楽しそうだなんて思う人は皆無でしょうね。サバゲーネガキャンアニメといったところでしょうか。
唯一褒められる点があるとすれば、殺伐とした息の詰まる空気を吹き飛ばしてくれる明るいED曲ですね。

《 平均 : 6 》
《 総合 : 42 》
個人の好みの問題だと思いますが、話が進むに連れて見るのがしんどくなって来ました。
特に、日常パートのやり取りを見るのが億劫で、6話冒頭で挫折してしましました。
あと、アニメといえど、制服や水着でサバゲーしているのに、真剣にやってますという描写には無理があると思います。

《 平均 : 4.6 》
《 総合 : 32 》